ようこそ、清水東公民館へ
■ 清水東地区の概要
2006年2月1日に清水町が福井市と合併し、上天下町、下天下町、小羽町、三留町、清水杉谷町、田尻栃谷町、竹生町、清水町、和田町、ホープタウン田尻の10町内が福井市清水東地区として、新たなスタートを切りました。
清水東地区では自らの地区に誇りを持つとともに、郷土愛をはぐくみ育てて、地区住民の心をひとつにするため、
「すげ笠の郷、清水東地区」
をキャッチフレーズとして、地区の一体化を図ります。
■ 清水東公民館の動画(YouTubu)公開ページ(★YouTube再生リスト)はこちらから
New!コンテンツ続々UP中!
【公民館の閉館時間について】
<平常時>
夜間利用がない場合は17時閉館となるため、事前にHPでお知らせします。なお、データ更新に遅れが生じる場合もあるため、最新情報については直接公民館にお問い合わせ願います。
※表記の例1:7日月曜日休館日の場合=>・7[月](休)
※表記の例2:16日水曜日夕方 5 時閉館の場合=>・16[水](5時)
※表記の例3:25日金曜日夜 9 時閉館の場合=>・25[金](9時)
■2023年2月のスケジュール:※内容は1月21日時点のものです。新型コロナウイルスの感染状況によっては内容が大幅に変更される場合があります。
【2023年2月】しばらくおまちください。
■ 清水東のシンボルとなる木・花 ( 2020年3月選定 ) こちらから
┗ YouTube 清水東地区 「GoTo銀杏 清水東」
■【きららの森の使用禁止について 2021年7月29日より】
現在、きららの森は、令和3年7月29日の豪雨により施設の一部が崩壊したため、当分の間、立入禁止となっています。
■ 清水東公民館が 「自転車の駅」 に認定されました。(2018.10)